定年退職者の
再雇用派遣サービス
「REEMPLOYMENT & DISPATCH SERVICE」

✓ 高年齢者雇用安定法への対策に
✓ 65歳までの継続雇用義務、70歳までの
  就業確保の努力義務は、「派遣」で対策できます
✓ シニアダイバーシティの推進で企業価値も上昇

再雇用派遣サービスのイメージ
benefits of our services

再雇用派遣の特徴

定年後の就業継続希望者を、派遣会社で再雇用して派遣する。

ジャストファインの「再雇用派遣」は、
定年退職を迎えた経験豊富な人財を派遣会社が再雇用し、企業様へ再度派遣するモデルです。

✓高年齢者雇用安定法に適合

 自社で再雇用が難しい場合は、「派遣」も含め、 他社での就業支援を受けて対応することも、 雇用確保措置の選択肢として認められています。

✓定年退職者だからできる派遣スキーム

 「離職後1年未満の派遣禁止」「同一組織で勤務する場合のクーリングオフ期間」等、定年退職者は、派遣法の禁止対象からは除外されています。

働きやすい環境
派遣法、高年齢者雇用安定法に準拠し、定年再雇用者向けの雇用契約書をはじめ、就業規則や派遣労働に特化した規定を明文化しています。経験豊富なコーディネーターが、本人の同意を得て書面化を行います。
ハードワーク

✓労務管理や安全配慮義務、勤怠管理はすべてお任せ

労務管理や勤怠管理は当社で行うため、労務リスクを外部に切り出すことが可能に。週2~3日や時短にも。

✓高齢者の雇用増によるコスト負担も抑止

派遣なら、高齢者の保険料や有給分の給与等の負担もなくなり、それに関わる事務工数も軽減できます。

お問い合わせはこちらから
PROSESS

サービスの流れ

1

退職予定者の選定

貴社ご担当者様から、定年を迎える従業員様へ、定年後の就業継続の希望を聴取いただきます。その上で、選定頂いた方の情報を当社へ連携いただきます。

2

退職前の面談・採用

当社の経験豊富なコーディネーターが、就業継続希望者の方を面談し、当社で採用し、再雇用します。

3

再雇用者の派遣

当社で雇用した、元貴社従業員様を、貴社へ派遣します。

4

労務・給与管理

派遣期間中の労務管理、給与管理は、通常の派遣同様に派遣元である当社が責任を持って対応します。

5

就業

ご就業当日は、当社営業担当者が求職者をお連れいたします。

Case Study

導入実績

『再雇用派遣』サービスは、定年後の継続雇用を希望する方への法令対策だけではありません。
さまざまな企業様が抱える、「人手不足・採用難」「若手の育成」「知見の継承」に対し、
経験豊富なシニア社員とその知見が会社に留まり、活き続けるお手伝いしています。

定年まで働かれていた社員の方をご紹介いただき、派遣する、という導入時の負担がかからない形。
だからこそ、業界を問わず、幅広い実務現場で活用いただいています。

業種 活用職種 派遣先での役割 導入目的(背景)
製造業 技術職・現場作業員 OJT指導員・品質管理支援 技術継承・若手の育成
建設業 現場監督・施工管理 工程監督・新人同行 管理職の不足・経験者の活用
IT業 システムエンジニア 要件定義・プロジェクト指導 上流工程の知見が社内で不足
自動車関連 生産技術・保全 トラブル診断・改善提案役 定年で離脱したベテラン技術者の再配置
金融業 相談窓口・事務職 顧客対応・教育係 接客スキルの継続活用・人手不足解消
商社・流通 総務・営業支援 伝票処理・顧客管理・後進指導 若手に営業集中させるための関節支援
教育機関 技術職員・設備管理員 校内設備点検・若手指導 定年で人財流出、再雇用制度では未整備
介護業界 医療・介護事務 医療請求チェック・介護スタッフ コロナの人財流動による即戦力不足
お問い合わせはこちらから
Pricing

料金設定

派遣料金は、給与額+手数料30%です。

(例)管理者Aさんの場合
給与:月給500,000円 ※交通費別途
勤務形態:週休2日
当社手数料 :100,000円 *月給の30%
派遣料金:月額600,000円+交通費実費
(例)オペレーターBさんの場合
給与:月給144,000円 ※時給1,500円+交通費別途
勤務形態:シフト制/週3日 ※8h/日×月12日勤務
当社手数料 :28,800円 *月給の30%
派遣料金:月額172,800円+交通費実費
料金
お問い合わせはこちらから